コタキナバルからの山道を
抜けると水田が広がる
のどかな田舎風景。
|

タンブナンの町並み。
クロッカー山脈に囲まれどこか
日本の山景色に似ている。
空気が澄んでいて気持ちい。
|
登山本部となるTVRCタンブナン・
ヴィレッジ・リゾート・センターには
宿泊施設やキャンプ場もある。
|
TVRCで登山装備を全て整え
4Wドライブに乗り換える。
いざ、登山開始地点へ向かう。
|
登山前にまずは4Wで狭くて急な山道をアドベンチャー体験。
雨の時は恐ろしい程ぬかるんで
運転手から目が離せない。 |
晴れていればキナバル山が
美しい。とこから見るかに
よって姿を変える神秘的な
キナバル山。 |
約1時間半ほどで
4Wデコボコ道終了。
遂に登山開始!
|
歩き始めてすぐに川を2・3本渡る、この時点で特に雨季は
靴とズボンが濡れてしまう。。。
|
開始地点から約1時間半は
なだらかな道。但しヒルが
うじゃうじゃいて油断出来ない。
ヒル除け靴下は必須。 |
本格的な山道が始まるのが
4.9km。ここからは道標が100m
ごとに設置されている。
|
4.9kmからはヒルがほとんど
いなくなり安心する。
|
傾斜がかなり急になってくる。
|

実はトゥルスマディは登山以上に
食虫植物ウツボカズラが有名。
コップのような袋状の葉の中に落ちた昆虫から養分を取る。
|
標高が高くなると、不思議な形を
したウツボカズラがいたる所に
たくさん現れる。まるで森を
飾っているようで可愛らしい。
|
登山開始から5-6時間、
1.5km地点のキャビンに到着。
キャンプはキャビン横か2kmの
タマンブンガまたは頂上で。
水か出るのはこのキャビンのみ。
|
キャビンはシンプル。
ドミトリー形式のベッド14のうち
使えるのは10ほど。
焚き火で寒さをしのぐ。 |
キャビンに一泊して、
翌早朝いよいよ頂上を目指す。
さらに険しくなっていく山道。
|
傾斜が急なのでロープにつかまりながら登る。ロープがないところでは木の枝が助けてくれる。上手につかまりながらゆっくり登っていく。まさに大自然を体感!
|
道なき道を手と足を使って
必死で登ること約2時間。
遂に頂上に到着!
景色が360℃見渡せる。
|
頂上の気温10℃。
雨が降るとさらに冷えるので
寒さ・雨対策は忘れずに。
|
朝日を見たら下山開始。
キャビンまでは登って下りて行きと同じ位時間がかかる。キャビンからはほぼ下り、道が険しいので
結構時間がかかる。
|